2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自然な「愚問」のススメⅠ

≪1≫ ひとつの平方数を、2個の平方数に分解できるものは、、、いっぱいある。 32 + 42 =52 とか 52 + 122 =132 とか これは、ご存知三平方の定理。(登場数値が3ケ。三平方の3の意味を、中学生には説明したほうがよい) では立方数は2つの立方数に分解で…

レムニ周長を円弧法で測ってみた

≪1≫ 楕円と並んで周長計算界の東西横綱とも称されている(!?)レムニスケート。先日9.18のHyperion64氏の記事; hyperion64.hatenadiary.org を拝見し、「そうだ、レムニさんを測るの忘れてたー」と思い出しました。例の円弧活用法でどの程度までいけるもん…

つるの長さ

≪1≫ この夏は、人生ではじめてキュウリやナスを育て、改めてお天とさまや大地のちから、自然の偉大さに感銘を受けた夏でありました。10cm小々の苗が水と少々の肥料をやってるだけで1m以上に成長し、次から次へと実を提供してくれる。また、実だけじゃなく…

楕円周長を円弧近似法で測ってみた

≪1≫ 先般紹介しました円弧近似法 with CADで本家「楕円の周長」を測ってみて、はたしてどれくらいの誤差の感じかを体験してみたくなりました。 対象の楕円は、単位円を半分に押しつぶした感じの としましょう。(上図の黄色線)これの1/4周を積分、それを2…

モーリーの定理との " 淡い " 想い出

≪1≫ 初等幾何の定理のなかで、青少年のみんなが好きな定理はナニ?といえば、ほとんどのひとは「モーリーの定理」:すなわち どんな三角形でも、各頂点の角度の三等分線の 隣り同士の3つの交点は、正三角形をなす と答えると思われます。 例の「角の三等分…