2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

似ている数の例示

≪1≫ 連休初日、どっかへ行きたいところですが、そこはガンマ、、、いやいやガマン。 で、以前にnet内か、どこがで拝見したパズル風数値式を、紹介しましょう。 まずはf(x)を次式とします。 このとき、xに1/2、1/3、-(e)√e(マイナスeのe乗根)を…

距離のベキが一定な曲線を回顧する

≪1≫ 平面上に2点があって、そこからの距離の 和 が一定な曲線は?といえば、楕円。 積 が一定なら?といわれりゃレムニスケート! なら、ベキならどうなの?という記事が、これまた半世紀まえ(正確には45年前)の雑誌「現代数学」[1]にありました。 記…

K、Rもゼータプライムで締めるの巻

≪1≫ 先日の⚾WBCでいえば、最後の抑えにオータニさんが登場する感じで、昨日の多重連分数Kと、多重根号Rにもゼータさんに登場いただきました。投げる球種は、n+1とpnの2種類。 ≪2≫ 引き続き裏方のWolframさんに、n=15あたりまで頑張ってもらい、その…

ついにはプライムゼータをタワーリングする巻

≪1≫ 数列の無限和や無限乗積で、最後はどうなるのかって思うのはすごく楽しいことですね。今回は、和や積以外の演算の多重積み重ねでもってその結末を楽しむというツアーとなります。 和の記号 ∑ 、積の記号 Π にならって、ここでは累乗をT、連分数をK、…

半世紀の隔世感を堪能する

≪1≫ いまの世のなか、なんでもかんでもPCやスマホに依存しているわけで、愚生もそのひとり。(といってもその入り口あたりですが) 数学のなかの一分野、「数値の計算」なんぞはまったくこのデジタルの世界の得意分野でありますね。 中世のニュートンとかオ…

超球の体積とその付属品

≪1≫ 九州への出張移動中の新幹線車中で、最近(といっても去年)入手した古書(1987年訳、36年まえ!)D.ウェルズ「数の事典」をながめていたら、単位球の体積が5次元のとき最大となるという項目に出くわしました。この事実はかなり有名でして、ご承知の諸…